ジブリがレンタル可能なオンライン宅配を紹介!配信やレンタル落ちも

スポンサーリンク
カチンコと複数枚のCDエンタメ
スポンサーリンク

ジブリの作品を気軽に観られる方法を知りたい!

ジブリ作品を観るには、オンラインでレンタルの申し込みをして自宅に届けてもらうサービスがおすすめです。

2023年4月現在、日本の動画配信サービスでは、ジブリ作品のオンライン配信はされていません。

テレビ放送を録画すればいつでも楽しめますが、いつジブリ作品が放送されるか分からないのが難点です。

DVDやブルーレイを購入すると一本数千円しますよね。

そこで、できるだけお金をかけず、好きなときにジブリ作品を観られる方法を探しました!

この記事では、ジブリ作品をおトクにレンタルできるオンラインサービスについて紹介します。

また、ジブリ作品の動画配信サービスについてやレンタル落ち作品についても紹介しますね。

この記事を読んで、ジブリを思う存分楽しんでください!

スポンサーリンク

ジブリ作品をレンタルできるオンライン宅配サービスはこちら

ジブリ作品のレンタルサービスを行っているレンタルDVDのオンラインショップはいくつかありますが、一番のおすすめは、「TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)」です!

なんと、「宅配レンタル 定額8プラン」の「無料お試し」を利用すれば、30日間もジブリ作品を無料で楽しめるのです!

ここでは、TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)の「無料お試し」について詳しく紹介します。

  • TSUTAYA DISCASの無料お試しを利用したことがない人、または2022年10月2日以前に会員登録を終了した後、新たに会員登録をしていない人が対象
  • 無料お試し期間が終了後、解約しなければ自動的に定額会員となり、月額2,052円(税込み)の利用料金が発生する
  • 「新作」はレンタル対象外、「まだまだ話題作」と「旧作」はレンタル対象で、レンタル枚数の制限はなし
  • 送料無料で自宅まで届けてくれて、返却はポストに入れるだけ
  • 24時間ネット申し込みが可能
  • 返却期限はなし

・TSUTAYA DISCASの無料お試しを利用したことがない人、または2022年10月2日以前に会員登録を終了した後、新たに会員登録をしていない人が対象

何度も無料でお試しができないように利用制限を設けていますね。

はじめてTSUTAYA DISCASを利用する人なら全く問題ないので、この機会にぜひ登録してみましょう。

・無料お試し期間が終了後、解約しなければ自動的に定額会員となり、月額2,052円(税込み)の利用料金が発生する

無料お試し期間にTSUTAYA DISCASを気に入って、今後も利用したいと思ったならそのまま何もしなければ自動的に定額会員になります。

しかし、無料お試し期間だけで終了したいのなら解約手続きが必要です。

無料お試し期間終了の数日前にTSUTAYA DISCASから、「そろそろ無料お試し期間が終了しますよ。」という内容のメールが届くので、必要であれば解約手続きを行いましょう。

・「新作」はレンタル対象外、「まだまだ話題作」と「旧作」はレンタル対象で、レンタル枚数の制限はなし

ここで気になるのが、「ジブリ作品は新作か旧作か?」ということですよね。

この記事はジブリ作品のレンタルについて紹介しているものなのでお察しだとは思いますが(笑)、現在DVD化されているジブリ作品は全て旧作なのでレンタルできます!

ということは、実質無料でジブリ作品を好きなだけ楽しめる、ということですね。

これはお得ですよ!私はこの方法で借りられるジブリ作品を全てレンタルして観ました。はい、30日間で(笑)。

また、無料お試し期間終了後に定額会員となった場合は、月に8枚まで新作か準新作を借りることができるようになります。

今後ジブリの新作映画が発表され、その作品のDVDが発売された場合は、早速新作もレンタルできる、というわけですね。

・送料無料で自宅まで届けてくれて、返却はポストに入れるだけ

今はレンタルビデオ店にわざわざ行かなくてもオンラインでレンタルできるのですよね。本当に便利な世の中になりました。

私が中高生の頃は、自転車でせっせとレンタルビデオ店に通い、借りたり返したりを繰り返していたものです。

あの頃は若かったので特に苦ではなかったですが、今だったら少し大変だったかも(笑)。

しかも送料無料で届けてくれるなんて良心的すぎませんか?

さらに返却は、DVDと一緒に送られてくる専用の封筒に入れてポストに入れるだけ!

簡単で気軽にジブリ作品を楽しむことができて最高ですね。

・24時間オンライン申し込みが可能

電話や郵送ではなくオンラインでの申し込みなので、24時間いつでも好きなときに申し込みができます。

パソコンやスマートフォンから観たいジブリ作品を選んで登録しておくと、自動的に発送してくれるという便利なシステムなので、時間があるときにまとめて登録しておくと楽ですよ。

次から次へとジブリ作品が発送されてくるなんて夢のようですよね。

私は毎日ポストの確認に行くのが楽しみすぎて、一日に何回も確認に行っていました(笑)。

・返却期限はなし

返却期限がないのも嬉しいポイントですよね。もちろん、延滞(えんたい)料金もありません。

忙しくてなかなかジブリ作品を観る時間がなくても焦(あせ)る必要がないのは本当に助かりますよね。

ただし、次のジブリ作品は現在レンタルしている作品を返却してから発送されるので、30日間の無料お試し期間でたくさん楽しみたい人はご注意ください。

ジブリ作品をレンタルできるオンライン宅配サービスについて紹介しました。

ジブリ作品はとても人気が高いので、DVDやブルーレイも値下がりしないのですよね。

気軽に借りられるオンライン宅配サービスは、お財布にも優しくて助かります。

みなさんもぜひ、この機会にTSUTAYA DISCASを使ってみてくださいね。

ジブリ作品はレンタルのみ?ネット配信はないの?

すっかり私たちの生活に定着したネット配信サービスですが、ジブリ作品は配信されているのでしょうか?

残念ながら、ネット配信はされていないので、テレビ放送で観るかDVDをレンタルするかしないとジブリ作品を観ることはできません。

こんなに人気のあるシリーズなのになぜネット配信されていないのだろう?と不思議だったので調べてみました。これから詳しく紹介しますね。

  • 海外では、ジブリ作品のネット配信がされている
  • なぜ日本ではジブリ作品のネット配信がされないのかという正式な説明はない

・海外では、ジブリ作品のネット配信がされている

Netflix(ネットフリックス)では、2020年2月から日本、アメリカ、カナダを除く世界の各国でジブリ作品の配信をはじめました。

つまり、多くの諸外国ではネット配信で気軽にジブリ作品を楽しめているということですね。

え?日本の作品なのにどうして日本では配信されていないの?

本当に不思議ですよね。ジブリ作品が生まれた日本に住んでいるのに、ネット配信はなくレンタルに頼るしかないなんて、なんだか不公平で納得がいきません(笑)。

確かにレンタルも便利で良いけれど、やはりネット配信も利用したい!と諦められなかった私は、他の動画配信サービスについても調べてみたのです。

残念ながら2023年4月現在では、Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)、U-next(ユーネクスト)、Hulu(フールー)のいずれもネット配信はありませんでした。

・なぜ日本ではジブリ作品のネット配信がされないのかという正式な説明はない

なぜジブリ作品がネット配信されないのかという理由について正式な説明はなく、そのためネット上ではさまざまな憶測(おくそく)が飛びかっています。

「テレビ放送で確実に視聴率を取るためにネット配信しないのでは?」、「ネット配信するとDVDやブルーレイの売り上げに影響が出るからでは?」といった声がかなり聞かれます。

あるいは、「Disney+がそのうち配信するためでは?」、「宮崎駿さんの意向(いこう)では?」といった、かなり踏み込んだ内容の憶測(おくそく)もありました。

本当なのか嘘(うそ)なのかは分かりませんが、いずれにしてもこれだけの憶測(おくそく)が出るということは、それだけジブリ作品の人気が高い、ということですよね。

改めてジブリ作品のすごさを実感することができたので、やはりもっと気軽に観たいです(笑)。

でも現状では、日本でジブリ作品をネット配信で観ることは難しそうですね。

ジブリ作品のネット配信の現状について紹介しました。

日本の作品なのに日本ではネット配信されずせっせとレンタルしているのに(笑)、外国では気軽にネット配信で観られるという現実に驚きましたね。

ジブリ作品は利権関係にとても厳しいと聞いたことがあるので、そのあたりの事情もあるのでしょう。

とりあえずテレビ放送は必ず録画して、あとはレンタルサービスを上手に活用することでジブリ作品を楽しみましょうね。

ジブリ作品のレンタル落ち商品はネットショッピングで

ジブリ作品はネット配信がないため、観たい人はテレビ放送を録画したりDVDやブルーレイをレンタルしたりしていると思います。

しかし、実は他にも気軽にジブリ作品を楽しめる方法がありますよ!

それは、ジブリ作品のレンタル落ちを購入するというものです。

レンタル落ち?聞いたことないけれど、どういうものなの?

レンタル落ちとは、もともとレンタルショップで扱われていたDVDやCDが中古品として販売され、市場に出回ることを言います。

中古品なので新品よりもかなり安く手に入り、しかも手元にずっと残るのでいつでも好きなジブリ作品を楽しむことができますよ。

ネットショッピングなら自宅で気軽にジブリ作品のレンタル落ち商品を探すことができ、とても便利です。

少し調べてみただけでもこんなにたくさん出てきました。

気に入ったジブリ作品があったらぜひチェックしてみてくださいね。

¥399 (2023/04/23 18:10時点 | Yahooショッピング調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
¥1,139 (2023/04/23 18:07時点 | Yahooショッピング調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
¥1,479 (2023/04/23 18:13時点 | Yahooショッピング調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
¥1,595 (2023/04/23 18:10時点 | Yahooショッピング調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
¥1,599 (2023/04/23 18:12時点 | Yahooショッピング調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
¥1,649 (2023/04/23 18:11時点 | Yahooショッピング調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
なつかし音楽館
¥1,699 (2023/04/23 17:59時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
テックシアター
¥3,000 (2023/04/23 18:06時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

一番価格が安いのは「ゲド戦記」で、なんとお値段399円!

中古とはいえジブリ作品がこんなに安く購入できるなんて、逆に申し訳なくなってしまいます(笑)。

逆に一番価格が高いのは「となりのトトロ」ですが、それでも3,000円で買えるのはかなりおトクですよね。

ジブリ作品のレンタル落ち商品は中古品のため、常に好きなジブリ作品の在庫があるとは限りません。

お気に入りのジブリ作品を見つけたらすぐに購入することをおすすめしますよ。

ジブリ作品のレンタル落ちについて紹介しました。

恥ずかしながら、私はレンタル落ちと言う言葉を今回はじめて知りました。

こんなに素敵なものが世の中にあったなんて…もっと早く知りたかったです(笑)。

これで、思う存分ジブリ作品が楽しめるようになりますね。

まとめ

・ジブリ作品をレンタルできるオンライン宅配サービスのおすすめは、「TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)」の無料お試しである。

・TSUTAYA DISCAS無料お試しの特長は、「新作」はレンタル対象外だが、「まだまだ話題作」と「旧作」はレンタル対象でレンタル枚数の制限はなし、などがある。

・日本でジブリ作品のネット配信はされていないので、ジブリ作品をレンタルできるオンライン宅配サービスを利用するか、テレビ放送を録画すると良い。

・レンタル落ちとは、もともとレンタルショップで扱われていたDVDやCDが中古品として販売され、市場に出回ることを言う。

・ジブリ作品のレンタル落ち作品は、ネットショッピングで気軽に購入することができる。


ジブリ作品をレンタルできるオンライン宅配サービスについて紹介しました。

色々と調べてみて、やはりジブリは偉大(いだい)な作品であるということを改めて実感しました。

そして、ますますジブリが好きになり、もっと深く知りたいと思いましたね。

みなさんも、今回紹介したジブリ作品を観る方法で、もっとジブリを楽しんでください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました